2025年02月08日
雪❄°.❅°.ꊛ໋̝❅☃
本日の定例会は中止いたします
見ているだけなら雪もキレイてすが…
危ないかなぁ……
次の定例会は2月26日(水)に予定しております
どうぞみなさま、暖かくしてお過ごしくださいませ


見ているだけなら雪もキレイてすが…
危ないかなぁ……
次の定例会は2月26日(水)に予定しております
どうぞみなさま、暖かくしてお過ごしくださいませ


2025年01月22日
近江大橋
久しぶりに近江大橋を渡ってイオン方面へ…
テーマは『いつもより速く歩いてみよう』です
コースリーダは、アイコさん!

集合場所の膳所城跡公園では、水鳥がお食事中でした

セキレイもいました

近江大橋を渡ります

大津市から草津市に入りました

もう少しでイオンです
イオンでは、ポールを置いて休憩がてら少し自由行動をして、再び膳所城跡公園へと戻ります

帰りは少しお天気もよく、風もほとんどありませんでした

プリンスホテルをバックに、ハイポーズ!
みなさん素敵な笑顔でした(*^^*)

橋を降ります 公園までもうすぐですよ

ただいま~ 帰ってきました
おつかれさまでした
みなさんテーマ通り、テンポよく速く歩けましたね 素晴らしいです
次は歩幅も大きくなるといいですね
がんばりましょう(^^)
次の定例会は2月11日(土)に予定をしております
テーマは『いつもより速く歩いてみよう』です
コースリーダは、アイコさん!

集合場所の膳所城跡公園では、水鳥がお食事中でした

セキレイもいました

近江大橋を渡ります

大津市から草津市に入りました

もう少しでイオンです
イオンでは、ポールを置いて休憩がてら少し自由行動をして、再び膳所城跡公園へと戻ります

帰りは少しお天気もよく、風もほとんどありませんでした

プリンスホテルをバックに、ハイポーズ!
みなさん素敵な笑顔でした(*^^*)

橋を降ります 公園までもうすぐですよ

ただいま~ 帰ってきました
おつかれさまでした
みなさんテーマ通り、テンポよく速く歩けましたね 素晴らしいです
次は歩幅も大きくなるといいですね
がんばりましょう(^^)
次の定例会は2月11日(土)に予定をしております
2025年01月11日
LAGO(ラーゴ)の様子を見に行こう
今年最初の定例会は、3月22日にできるLAGO(ラーゴ)のたねやさんを見に行きました
コースリーダーは、さよこさん
テーマは『笑顔でリズムよく』です

いつもの膳所城跡公園を出発
メタセコイアもすっかり冬色

山も薄ら雪化粧

少し休憩
寒くてもしっかり水分補給!

ココにLAGOができます
許可を得て少し工事中の中も覗かせていただきました
なんとなく、ラコリーナのような雰囲気がありました

夜にはまだライトアップされているプリンホテル、住宅博を見学してメタセコイアに戻ってきました

膳所漁港

ただいま! おつかれさまでした
膳所城跡公園に帰ってきました
笑顔でリズム良く歩けたかな?
寒さも和らいで歩きやすい日でした

LAGO(ラーゴ)とはイタリア語で『湖』だそうです
オープン、楽しみですね
次回の定例会は1月22日(水)に予定しております
コースリーダーは、さよこさん
テーマは『笑顔でリズムよく』です

いつもの膳所城跡公園を出発
メタセコイアもすっかり冬色

山も薄ら雪化粧

少し休憩
寒くてもしっかり水分補給!

ココにLAGOができます
許可を得て少し工事中の中も覗かせていただきました
なんとなく、ラコリーナのような雰囲気がありました

夜にはまだライトアップされているプリンホテル、住宅博を見学してメタセコイアに戻ってきました

膳所漁港

ただいま! おつかれさまでした
膳所城跡公園に帰ってきました
笑顔でリズム良く歩けたかな?
寒さも和らいで歩きやすい日でした

LAGO(ラーゴ)とはイタリア語で『湖』だそうです
オープン、楽しみですね
次回の定例会は1月22日(水)に予定しております
2025年01月01日
あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
旧年中はお世話になりありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます


氏神様の膳所神社へ… お詣りをして参りました

膳所支所や生涯学習センター付近のお花たちも、寒さに負けずたくさん咲いていて、とても癒されます
心豊かな1年になりますように…
皆様のご多幸とご健康をお祈り申し上げます
定例会は1月11日(土)に予定をしております
2024年12月25日
サンタノルディックウォーキング
メリークリスマス
今年最後の定例会です
コースリーダーは、えっこさんです
えっこさんは、1番のお姉さんですが、とても健脚で毎日歩いておられるので裏道もよくご存知なので、教えていただきました
今日のテーマは…
『ポールの力を十分使う』
集合場所の膳所城跡公園には、秋の名残りがたくさんありました


出発です


小学生が描いた壁画のトンネルを抜けて
茶臼山へと向かいます

最初は少しキツイ坂です
ポールの力を十分使って上ります

しばらく上ると少しなだらかになります

ハイポーズ!
見返り美人

頂上は、もうすぐです

頂上に着きました
ハイポーズ!
メリークリスマス サンタクロースに変身(笑)

帰りは違うコースで…

茶臼山にも秋の名残が……

サザンカもキレイに咲いていました
おつかれさまでした
今年最後なので、みんなでランチをしてお話をしました
歩いている時には、ゆっくりお話もできないので… 大切な時間でした
今年は半月板の手術などで迷惑をお掛けしましたが… また1年間続ける事ができました
メンバーのみなさん、ブログをご覧いただいているみなさんに感謝いたします
ありがとうございました
次の定例会は2025年1月11日に予定しております
みなさま寒いが続きますが風邪など召されませぬようご自愛くださいませ
どうぞ良いお年をお迎えください
今年最後の定例会です
コースリーダーは、えっこさんです
えっこさんは、1番のお姉さんですが、とても健脚で毎日歩いておられるので裏道もよくご存知なので、教えていただきました
今日のテーマは…
『ポールの力を十分使う』
集合場所の膳所城跡公園には、秋の名残りがたくさんありました


出発です


小学生が描いた壁画のトンネルを抜けて
茶臼山へと向かいます

最初は少しキツイ坂です
ポールの力を十分使って上ります

しばらく上ると少しなだらかになります

ハイポーズ!
見返り美人

頂上は、もうすぐです

頂上に着きました
ハイポーズ!
メリークリスマス サンタクロースに変身(笑)

帰りは違うコースで…

茶臼山にも秋の名残が……

サザンカもキレイに咲いていました
おつかれさまでした
今年最後なので、みんなでランチをしてお話をしました
歩いている時には、ゆっくりお話もできないので… 大切な時間でした
今年は半月板の手術などで迷惑をお掛けしましたが… また1年間続ける事ができました
メンバーのみなさん、ブログをご覧いただいているみなさんに感謝いたします
ありがとうございました
次の定例会は2025年1月11日に予定しております
みなさま寒いが続きますが風邪など召されませぬようご自愛くださいませ
どうぞ良いお年をお迎えください
2024年11月27日
自主ノルディックウォーキング
11月水曜自主ノルディック
わたしは不参加でしたが、みなさんで歩かれました
いつもの膳所城跡公園を出発して、茶臼山公園、滋賀病院方面へ…… いつもより長い距離を歩かれ楽しそうです
うむ……これからも、長い距離歩けそうですね… 距離も延ばして行きましょうね
メンバーさんが撮った写真です




メンバーさんで1番のお姉さん
1番のご健脚かもです

お話も伺い、とても楽しそうでした
桜の頃かなぁ…… わたしもみなさんと茶臼山に行ってみたいです
おつかれさまでした
次の定例会は、12月14日(土)に予定をしております
わたしは不参加でしたが、みなさんで歩かれました
いつもの膳所城跡公園を出発して、茶臼山公園、滋賀病院方面へ…… いつもより長い距離を歩かれ楽しそうです
うむ……これからも、長い距離歩けそうですね… 距離も延ばして行きましょうね
メンバーさんが撮った写真です




メンバーさんで1番のお姉さん
1番のご健脚かもです

お話も伺い、とても楽しそうでした
桜の頃かなぁ…… わたしもみなさんと茶臼山に行ってみたいです
おつかれさまでした
次の定例会は、12月14日(土)に予定をしております
2024年11月09日
定例会・ゆっくり秋を感じてみよう
11月定例会・今日のテーマ
『ゆっくり秋を感じてみよう』です
コースリーダーは、sayokoさんです

秋晴れ!雲ひとつない青い空、木々たちも紅葉寸前?
早速秋を感じました

涼しくなっても、しっかり水分補給!


どんどん歩きます

暫く来ない間に、たねやさんの工事も進んでいました

マルシェをやっていたので、みんなで立ち寄りました
採りたての野菜や果物、切り花、雑貨など色んなお店がありました
こちらでも、秋を感じることができました

ハイポーズ!
逆光でごめんなさい m(_ _)m
暗いけど…BIWAKOのモニュメントと一緒に撮りました

おつかれさまでした
ご一緒してくださったみなさまありがとうございました
次回水曜例会は11月27日に予定しております
『ゆっくり秋を感じてみよう』です
コースリーダーは、sayokoさんです

秋晴れ!雲ひとつない青い空、木々たちも紅葉寸前?
早速秋を感じました

涼しくなっても、しっかり水分補給!


どんどん歩きます

暫く来ない間に、たねやさんの工事も進んでいました

マルシェをやっていたので、みんなで立ち寄りました
採りたての野菜や果物、切り花、雑貨など色んなお店がありました
こちらでも、秋を感じることができました

ハイポーズ!
逆光でごめんなさい m(_ _)m
暗いけど…BIWAKOのモニュメントと一緒に撮りました

おつかれさまでした
ご一緒してくださったみなさまありがとうございました
次回水曜例会は11月27日に予定しております
2024年09月14日
暑さに負けず
9月土曜定例会
もう大丈夫かな?と思ったけれど…
まだ日中は暑いです> < ՞
今日のテーマは『ゆっくり、しっかり』です
コースリーダーは、じゅんこさん!
みなさんと相談しながら、しっかりと引率をしてださいました






短い距離でしたが、暑い中おつかれさまでした m(_ _)m
コースリーダーのじゅんこさん、ご一緒してくださったみなさま、ありがとうございました
次回定例会は9月25日(水)の予定です
少しは涼しくなるかなぁ…
みなさまのご参加お待ちしております
もう大丈夫かな?と思ったけれど…
まだ日中は暑いです> < ՞
今日のテーマは『ゆっくり、しっかり』です
コースリーダーは、じゅんこさん!
みなさんと相談しながら、しっかりと引率をしてださいました






短い距離でしたが、暑い中おつかれさまでした m(_ _)m
コースリーダーのじゅんこさん、ご一緒してくださったみなさま、ありがとうございました
次回定例会は9月25日(水)の予定です
少しは涼しくなるかなぁ…
みなさまのご参加お待ちしております
2024年04月13日
定例会・お花見NW
今日のテーマは『お花見』
変なテーマですか… 今日は、あまり難しい事を考えずに(安全だけは考えて…)春のお花を愛でながら歩きました
最後、湖岸に入ってからは、少し歩き方を意識して、突いて!放して!握る!を意識して歩きました












例年4月の第2土曜日は、もうさくらが散って、愛でながら歩くことはなかったのですが、今年は開花が遅く、愛でながら歩く事がてきました
さくらのトンネルも楽しかった(^^)
ご一緒してくださったみなさま、ありがとうございました ❤︎"
次回は4月24日(水)の予定です
シバザクラが咲いているでしょうね
楽しみです
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
変なテーマですか… 今日は、あまり難しい事を考えずに(安全だけは考えて…)春のお花を愛でながら歩きました
最後、湖岸に入ってからは、少し歩き方を意識して、突いて!放して!握る!を意識して歩きました












例年4月の第2土曜日は、もうさくらが散って、愛でながら歩くことはなかったのですが、今年は開花が遅く、愛でながら歩く事がてきました
さくらのトンネルも楽しかった(^^)
ご一緒してくださったみなさま、ありがとうございました ❤︎"
次回は4月24日(水)の予定です
シバザクラが咲いているでしょうね
楽しみです
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2024年02月28日
河津桜を見に行こう
水曜定例会
とても良いお天気ですね
河津桜は咲いてるかなぁ…
さて本日のテーマは『リリース&キャッチ』です
なぜノルディックウォーキングのポール
は、手から離れないようになっているのでしょう...?
ポールとの一体感が重要!
手を固定する事でリリース (押し出す)後のキャッチングがしやすいようになっています
しっかりリリースして、リズムよく素早くキャッチング!







河津桜、まだまだ蕾が多いですが咲いていました(^^)

比良山も、薄らと雪化粧
しっかり手を動かすと、足もついてきます
心も体も健康に!
ご一緒して下さったみなさん、ありがとう
ございました
次回定例会は、3月9日(土)に予定しております
みなさんのご参加お待ちしておりますm(__)m
とても良いお天気ですね
河津桜は咲いてるかなぁ…
さて本日のテーマは『リリース&キャッチ』です
なぜノルディックウォーキングのポール
は、手から離れないようになっているのでしょう...?
ポールとの一体感が重要!
手を固定する事でリリース (押し出す)後のキャッチングがしやすいようになっています
しっかりリリースして、リズムよく素早くキャッチング!







河津桜、まだまだ蕾が多いですが咲いていました(^^)

比良山も、薄らと雪化粧
しっかり手を動かすと、足もついてきます
心も体も健康に!
ご一緒して下さったみなさん、ありがとう
ございました
次回定例会は、3月9日(土)に予定しております
みなさんのご参加お待ちしておりますm(__)m