2024年02月10日

定例会・リズムよく歩きましょう


本日は、新しいお仲間にご参加いただきました

テーマは『リズム♪』です
ハミングも鼻歌もOK! 1.2、1.2… 軽快にリズムよくポールを突いて歩きます





いつもの膳所城跡公園で、ウォーミングアップ! しっかり体を温めます






びわこ岸を歩いて行きます






少し休憩&水分補給






どっちから行こうかなぁ…






気をつけて、ゆっくり… ココから行きます






今しか見れない、たねやさん建設中の横






ハイポーズ!写真係さん、いつもありがとう






ただいま〜 お疲れ様でした
クールダウンてーす






季節先取り、ウエイクボードをしておられました





ちょっとピンとが合っていませんが… ごめんなさい
河津桜が、今にも咲きそうでした
春はもうすぐですね


今日も楽しい定例会でした
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました
新しいお仲間も増えたので、これからも一緒に楽しんでいただけたらいいな〜


次回定例会は、2月28日(水) の予定です
9:30膳所城跡公園石碑前集合です
みなさまのご参加お待ちしておりますm(__)m
















  


Posted by まっき〜⭐︎ at 17:37Comments(0)ノルディックウォーキング

2023年11月11日

メタセコイア並木

秋の遠足NW
今日は、皆さんが以前から行きたいと仰っていた、マキノのメタセコイア並木を歩きました

テーマは『楽しく余裕を持って歩く』です
遠足なので、安全には気をつけて… とりあえず楽しく… 難しい事は気にせず景色を見ながら歩いていただこうと思っていたのですが…
みなさん結構良いスピードで… 思ってたより早く歩かれました







肌寒かったので、バスを待っている間に… ウォーミングアップで温まりました








少し休憩、水分補給








紅葉にはまだ少し早かったですが
以外と長いメタセコイア並木でした





ハイ!ポーズ!
ご一緒してくださったみなさん、ありがとうございました(^^)





並木食堂ツバメさんでランチ&トーク
歩いている間は、なかなかお話ができないので、ランチを交えての会話は、とても大切な時間です

ランチの後、ピックランドでお買い物をしたり散策をしたり… バスの時間まで自由行動です





お疲れ様でした
電車に乗って帰路へと向かいます







朝は一気に寒さを感じる気温でしたが…
段々お日様が出てきて、歩くと心地よい感じになってきました
昨日の雨風からは、考えられないお天気になりましたよ
みなさん、晴れ女&晴れ男ですね
次は、梅か?桜の頃に遠足へ行きたいですね
ありがとうございました


  


Posted by まっき〜⭐︎ at 20:29Comments(0)ノルディックウォーキング

2023年10月25日

ローリング

10月水曜定例会
テーマは『足のローリング』です

かかと→足裏の中央→つま先としっかり体重移動をして、足をローリングして、第二の心臓、ふくらはぎを動かしましょう 

今日のコースリーダーは、aikoさん!
わたしの無茶振りで、引率をしていただきました





ウォーミングアップの後、膳所城跡公園を出発です





膳所漁港を通って…





びわ湖岸へ… プリンスホテルもキレイですね





ベンチで水分補給





しばらく歩くと由美浜へ…
びわ湖の遊覧船ミシガンが接岸するので写真タイム
ミシガンがどんどん近づいてきます








木陰も気持ちよく…








今日は、少し遠くまで歩きます 





びわ湖ホールの前まで来ました



お疲れ様でした
足のローリングできましたか?
aikoさん、突然の無茶振りにも関わらずとても良いペースでみなさんを引っ張って行ってくれました。ありがとうございました。










次の定例会は11月11日(土)に予定しております
次は、久しぶりの遠足です
マキノのメタセコイアの道を歩きましょう(^^)
晴れますように…… (^人^)

みなさんのご参加お待ちしております


















  


Posted by まっき〜⭐︎ at 21:55Comments(0)ノルディックウォーキング

2023年10月14日

10月土曜定例会

周りの木々も、少し色づき始め…
秋の気配を感じました

今日のテーマは『ポールをずっと握り締めない!』です








コースリーダーから、何故ポールをずっと握り締めてはいけないのか?説明
では、どうすればいいの??





まずは、握らず引きずってみましょう
後ろで引っかかるところが分かれば、ソコを押して(押すためにはポール握らないといけませんね)押すと、体が自然に前に出ます





さぁ、出発です





みんな大好きな湖岸のコース





同じコースでも、毎回違います





気候も良くとっても気持ちいいです
あらあら… カメラを意識して、ポールを突いていない人がいますね… 失礼しましたm(__)m





花壇の前で… はい、ポーズ!
ありがとうございました(^^)


⭐︎次回水曜定例会は、10月28日(水)に
予定しております
みなさんのご参加お待ちしております
初めての方、大歓迎です。
体験の方、初回はレンタルポール無料です。
ご興味がある方、心よりお待ちしておりま
す♡










  


Posted by まっき〜⭐︎ at 18:36Comments(0)ノルディックウォーキング

2023年09月29日

お月見会

満月の夜、いつもは… 「満月Night!NW』
で、歩いているのですが… 今回は、
「中秋の名月』と言う事で、まんまるお月様を愛でながら、膳所にある、蘆花浅水荘(記恩寺)にて、★光永里子先生★にお越しいただき、『夏の疲れ解消!食育講座』&『お月見フルートコンサート』を開催いたしました





山元春挙さんの遊び心いっぱいのお部屋などを、お孫様である山元寛昭方さんに説明していただき、見学をしました





本日のプログラムです








食育講座が始まりました
みなさん真剣に聞いておられました





講座の後は、お食事をしながらフルートの演奏を聴きました












演奏の後、お庭へ出てお月様を愛でました
春挙さんがお好きだった、手水鉢にうつるお月様がとてもキレイでした





湖面にうつるお月様




こちらの窓からのお月様が、春挙さんがとてもお好きだったと伺いました





光永里子先生
滋賀県立石山高等学校音楽科、京都市立芸術大学卒業。現役プロフルーティストとして各地で演奏活動の傍ら、栗東芸術文化会館さきらジュニアオーケストラ講師として後進の指導にもあたっている。
フルーティストも体力が必要と考え、また、スポーツをする我が子のサポートをする為、アスリートフードマイスター2級、メンタルフードマイスター2級、アクティブスリープ指導士、野菜ソムリエ、冷凍生活アドバイザー、幼児食アドバイザーなどの資格を取得。日々の食事の大切さ、地元産物の美味しさを伝える講座や料理教室を開催している
フルマラソン完走市民ランナー
collaborateホームページ
https://mitsunaga.info/collaborate


里子先生、素晴らしい講座と素敵な演奏を、ありがとうございました


わたしたちの身体の全てが、食べる物でできています
教えていただいた事を実践して、これからの寒い冬に負けない身体!風邪をひかない身体作りを、ノルディックウォーキングで体を動かしながら、美しく健康な身体を作って行きたいと思います





里子先生のお言葉♡ 素敵ですね



ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました


蘆花浅水荘
https://rokasensuiso.wixsite.com/page



  


Posted by まっき〜⭐︎ at 22:29Comments(0)ノルディックウォーキング

2023年09月27日

秋を探しに…

9月 水曜定例会『秋を探しに…』

今回は、Sayoko-sanが、初のコースリーダーで、引率をしてくれました
少人数で、のんびり、しっかり!歩き、秋を探しに行きました





膳所城跡公園の、もみじばふうや、さくらは紅葉して葉が落ちていました 秋ですね…





お日様が出るとまだ暑いですが、風が吹くと心地よく、木陰は涼しいです







なぎさ公園のハート型の花壇もたくさんお花が咲いていました





ハギモドキ




シュウメイギク







ヒガンバナ



秋のお花が咲いていて、小さな秋をたくさん見つけました(^^)



楽しい時間を、ありがとうございました
次回の定例会は、10月7日(土)に予定をしております
みなさまのご参加、心よりお待ちしております♡









  


Posted by まっき〜⭐︎ at 19:45Comments(0)ノルディックウォーキング

2023年09月09日

9月土曜定例会

夏休みが終わり、今年度後期の活動が始まりました

今日のテーマは『なぜ?専用ポールなの??』と言う事で… 手を離してもハズレないストラップ、斜めにカットしてあるパッド… なぜ?を復習しました




いつもの膳所城跡公園を出発





近江大橋へ行く前に、なぜ?専用ポールなの??をコースリーダーが説明

ふむふむ!みなさん、納得してくださいました









なぜ?が分かったら…その様に使いましょう(^^) 膳所新橋を渡って近江大橋へ…





大津市から草津市へ…





プリンスホテルを見ながら帰ります







近江大橋をおりて、膳所漁港です 





魚?かめ?水草?? 何が見えるのかなぁ…





ただいま〜!
木陰で休憩して、クールダウン 





キートス!
お疲れ様でしたm(__)m





ハイポーズ!パチっ! 
ご一緒してくださったみなさま、ありがとうございました
カメラマンさんいつも入れないね…
ありがとうございます


随分暑さも和らぎ、ジリジリとした暑さは無くなりましたね
風が心地よかったです


次回水曜定例会は、9月27日に予定をしております。 
9時30分より膳所城跡公園石碑前にてお待ちしております。
初めての方の大歓迎♡ 初心者講習も行っておりますので、どうぞお気軽にお越しくださいませm(_ _)m









  


Posted by まっき〜⭐︎ at 21:28Comments(0)ノルディックウォーキング

2023年07月07日

明日の定例会

明日の定例会は、降水確率が70%のため、中止といたします。

尚、明日の朝晴れていても定例会は中止です。

次回は、8月6日(土)の予定です
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m



  


Posted by まっき〜⭐︎ at 22:57Comments(0)ノルディックウォーキング

2023年06月10日

土曜定例会・マンホールカードを貰いに…

本日のテーマは『楽しく歩きましょう』です








ウォーミングアップの後、膳所城跡公園を出発






屋上公園を目指して歩きます






蒸し暑いので、こまめに水分補給






さぁ、屋上へ… と、思ったら… プリンスホテル前にびわ湖の外輪船ミシガンが停泊していました
コロナ禍で寂しかったミシガンも、今日はたくさんの人で賑わっていました






ようやく屋上へ…






上がるとキレイな芝生公園があります
涼しくなったらココでおにぎりを食べたいな~と話していました






休憩タイム






何が見えるのかなぁ……
いい眺めでしたよ
帰帆島方面が見えました






暫く歩いて…






管理事務所でマンホールカードをGET!
全員いただきました
ありがとうございました ^^*








膳所城跡公園へ戻ります






お勉強中
北緯35°線と大津なぎさ公園






キレイな紫陽花を愛でながら歩きます






ボマケモン(ギャラドス)のマンホール
コースリーダーから、マンホールについて色々教えていただきました ありがとうございました






ハイポーズ!
テーマの通り楽しんでいただけましたか?
ご参加いただいたみなさんお疲れ様でした
ありがとうございました






屋上公園は涼しいかな?と思い行ってみましたが、あまり風が通らず蒸し暑かったですね…ごめんなさいm(._.)m

紫陽花がたくさん咲いていて、梅雨の嫌な気分を忘れさせてくれました 感謝です


次回は水曜定例会
6月28日(水) 膳所城跡公園石碑前集合です
みなさんのご参加お待ちしております(*^^*)































  


Posted by まっき〜⭐︎ at 22:15Comments(0)ノルディックウォーキング

2023年06月04日

満月night!NW

満月の夜だけ開催する定例会『満月night!NW』です

本日は『ストロベリームーン』




歩き始めて暫くすると、お月様が昇り始めました











すぐ雲に隠れたけれど、暫くしてまた出て来てくれました
神秘的なお月様のパワーをいただきました






帰りには花火も上がり、素敵なノルディックウォーキングができました
ありがとうございました

次の満月night!NWは、7月3日(月)
バックムーン、楽しみです(^^)






  


Posted by まっき〜⭐︎ at 22:16Comments(0)ノルディックウォーキング